今回は特別編として、私MANAMIの偏愛アイテムについて語っていきたいと思います!

今回はスペシャル企画!

36回目のゲストは私、「トータルビジュアルプロデューサー」の「MANAMI」 です。


【第36回】ネスノ&オリゴロジック


■MANAMIさん

モデル・トータルビューティプロデューサー

最新刊
スキンケアからピラティス、ウォーキングまで網羅した「セルフケアの超基本」(マイナビ)
https://amzn.asia/d/eLa2pDv

Instagram @manami1003


基本的にはタイプの違う3本の化粧水を常にお仕事用で準備しています。
これらはお肌が弱い方でも使えるということと、メイクをしている間、耐えてくれるだけの潤いを与えてくれること。この2つを満たしている必要があります。

モデル・トータルビジュアルプロデューサーのMANAMIです。
いつも「素肌美人のつくりかた」をお読みいただきありがとうございます。


実は私がずっとインタビュアーをしてきていて、ふと「私のコスメ愛が伝わってないのでは!?」と思いまして。今日は特別編として、私MANAMIの偏愛アイテムについて語っていきたいと思います!

まずは改めて自己紹介から。私は今年47歳になる1978年生まれの絶賛更年期到来中のモデルです。若かりし頃は海外に住んで、雑誌やカタログ、ファッションショーなどに出ておりました。帰国してからは、モデルとして、また芸能人のビジュアルをヘアメイク、ファッション、姿勢、歩き方、ボディメイクなど見た目全てをプロデュースするお仕事にもついていて、テレビに出たり、美容本を7冊出版したりしています。最新刊は、スキンケアからピラティス、ウォーキングまで網羅した「セルフケアの超基本」(マイナビ)https://amzn.asia/d/eLa2pDvもちろんばっちりネスノのアイテムも載せていますよ!
自分自身が表に出続けているからこそ、私よりもお若い芸能人の方に今からしておいた方が良いスキンケアやエクササイズなどをお伝えしているのですが…やはりメイクルームで話題になるのは「スキンケアどこのを使ってる?」という話。
私が芸能人の方に聞くこともあれば、芸能人の方から質問されることもあります。
質問は主に二つ。
ひとつは「美容のプロとして芸能人のメイクのときには何を用意していますか?」もうひとつは「MANAMIさん自身のスキンケアは何を使われていますか?」です。私は仕事柄、様々な年齢の芸能人の方々にメイクや美容法をお伝えしたりするので、基本的にはタイプの違う3本の化粧水を常にお仕事用で準備しています。簡単に言えば、その3本は最大公約数的なもの。お肌が弱い方でも使えるということと、メイクをしている間、耐えてくれるだけの潤いを与えてくれること。二つを満たしている必要があります。厳密にはもっとありますが。

仕事柄、常に様々な製品を試して行くのですが、他の「お肌に優しい」と謳われるものを使ってみてもお肌が荒れたときのお助けスキンケア。

私は基本的にはなるべく成分がシンプル、ナチュラルなものを選んでいます。そして日本製が多いかもしれません。美容のプロとして言わせてもらうと、メイクをするときに使いやすい化粧水と、お肌をよりよくためにデイリーに使う化粧水は違うことが多いです。つけた瞬間に心地よいものと、何ヶ月も何年も使ってシミやシワが目立ちにくくなってくるなどの実感を得るものとはたいていモノが違ったりしますよね。
そんな状況で、私がお仕事のためのスタメンTOP3に入れているうちのひとつが、ネスノバランスセラムです。

初めて使った日のことは今でもよく覚えています。超超超のつくスーパー乾燥肌&敏感肌の私はいつもとろみ系化粧水を使っていました。当時はネスノバランスセラムの15倍くらいのお値段のものを愛用していましたね。ネスノ バランスセラムのバシャバシャとした使い心地に「試してみてと言われたから試すけど、ナチュラル系って機能性ないし、私の乾燥悩みを解決できそうにないなぁ」なんて一抹の不安を抱えながら、一本きりのお付き合いになるかな?なんて考えながらお手入れしたんです。
翌朝を迎えたときの私の感動ったらありませんでした。お肌に潤いが残っていたんです。
お仕事でスタメンにすると同時に、デイリーに使用するもの、特に私は美容家という仕事柄、常に様々な製品を試して行くのですが、他の「お肌に優しい」と謳われるものを使ってみてもお肌が荒れたときのお助けスキンケアでもあります。それと、いろんなスキンケア、メイクのコスメを試してつくづく思うのが…他のアイテムとの相性がほんっとに良い!ということ。ベースメイクやクリームを重ねたら、消しゴムのカスのようなものでモロモロしちゃうことありませんか?あれに遭遇したことが、自分が使っているものの組み合わせの範囲では、まだありません。だから「美容液を投入したいな」と思った時の、通り道を作るのにもとても良いんです。コットンに出して、お肌を優しく拭き取るようにしてから、もう一度つけて、それから美容液へ、の流れ、ぜひお試しください。

エアコンや外気にさらされまくるときにその水分を守り続けるクリームとして、オリゴロジックカルチャリングクリームをあわせて使います。乾燥するのに油分を使うとなんだかニキビができたりしてしまうという方に使ってみていただきたいオイルフリー。水分チャージしながらも肌を守ってくれる感じ。

そしてこの原稿を書いている今日は、もう春がきたかな〜?と思っていた矢先の0度。体感マイナス6度って書いています。どおりで寒いわけです。冬はそもそもの水分不足もあるのですが、エアコンや外気にさらされまくるときにその水分を守り続けるクリームとして、オリゴロジックカルチャリングクリームをあわせて使います。
油分がっつり!のクリームで蓋をするのも、いにしえより伝えられていますが、乾燥するのに油分を使うとなんだかニキビができたりしてしまうという方に使ってみていただきたいオイルフリー。こっくり硬めではなく、ぷるんと水分を感じる柔らかなテクスチャーです。水分チャージしながらも肌を守ってくれる感じ。

美肌菌のエサとなるオリゴ糖を配合しているオリゴロジックシリーズ。なんだか肌の治安が悪いわ…と思ったときには、水分と油分のバランスが保たれていないことが多いのです。どちらかだけではダメなので、特に乾燥するこの時期には重宝します。唇などに塗ってみてもぷるぷるになって唇の色も美しく見えるんです。
お風呂に入るときには洗顔の後に化粧水をつけてから、厚めに塗ってパックみたいに置いておくのもおすすめ。軽く流すか拭き取って、化粧水、もう一度クリームでお手入れ終了です。
朝も使えます。簡単にツヤが出来ちゃうので、メイクでツヤ感をコントロールしてお好きに仕上げてください。

というわけで偏愛アイテムを語っていたらあっというまの文字数になってしまいました。
インスタグラム@manami1003では、アラフィフ更年期の私が美容医療を使わずに頑張っている姿や、ウォーキングレッスンやダイエットコンサルのために訪れる、モデル志望の後輩たちに厳しい愛のムチ的な独り言を言っている時もあります。もしよろしければフォローしてくださいね。

ではまた次回からの再開をお楽しみに!
今後ともよろしくお願いいたします。。



■MANAMI マナミ

モデル・トータルビジュアルプロデューサー

芸能人などのヘアメイク、スタイリング、ウォーキングなどを監修。
著書6冊。
Instagram @manami1003
Twitter @manami_visual


検索語を上に入力し、 Enter キーを押して検索します。キャンセルするには ESC を押してください。

トップに戻る